元の木阿弥 (もとのもくあみ)

2009年10月7日

 畑の手入れをしばらく怠ってたら  元の木阿弥 になってしまいました。
 091007_173413.jpg
 これでも何度も草刈りしてたんだけどな・・・・・
 草が多くて、もともと ネギ が植わってたところも普通に歩き回ってましたが、
  ネギ発見  
 091007_173458.jpg
 雑草の中がんばって生きてました。
 ピーマンもほおってたらすごく鮮やかに色が付いてます。
 目の保養にいいかも・・・
 091007_174331.jpg
 話は変わって、椎茸の生育報告です。
 椎茸菌は、広がってますが、まだ主役が出てきません  
 091007_175142.jpg
 出てきたのは中に住んでた、カミキリムシ
 気のせいか椎茸菌にまみれているような・・・・
 091007_175217.jpg
   11日(日)は佐世保市の市民体育祭にボウリング競技で出場してきます 

第5回産業展 大盛況でした (^o^)/

2009年9月29日

9月26日()、27日()にアルカス佐世保にて
産業展のイベントに出展しました。
1
産業展は今回で5回目との事でしたが、
参加するのは初めての試みだったので
うまくいくか、すこし不安もありました。
しかし、イベントがはじまると
たくさんの方にお越しいただき
とても活気があって楽しく参加でき、
あっという間の2日間でした。(^o^)
参加企業のブースは、創意と工夫で
どこも見応えのあるところばかりでした。
今回、小川工務店では
『水周りリフォーム』をテーマとして
リフォーム相談会を企画したのですが、
なっ・・・!
なんと!!!
3組のお客様にお見積依頼を頂きました。\(^o^)/
ありがとうございました。
たくさんの方々に小川工務店を知って頂き、
大成功で終わることがでしました。
今回のスローガンの『絆』のように
このイベントを通し、スタッフみんなが
よりいっそうの結束を強めた様な気がします。
また関係者や協力業者の方々には、
差し入れなどもたくさん頂き
ありがとうございました。m ( _ _ ) m
また次回も、是非参加したいと思いますので
どうぞ宜しくお願いします。
来年は、また新しい企画をしたいと思います。
お楽しみに (^_^)/
盛況

今年のジャンボかぼちゃ

2009年9月28日

 [emoji:e-76] 子供体験農園 [emoji:e-76]の ジャンボかぼちゃ の残りを収穫
 昨年の記録 32キロを残念ながら更新できませんでした。[emoji:e-259]
 090926_162301.jpg
 大きく育ったのは、3個 最高で 28キロ でした。 梅雨の長雨が原因かな・・・・・
 090926_162239.jpg
 北海道から送ってもらったかぼちゃの種は、すべて発芽、収穫できました。 [emoji:e-257]
 小さい縞々と黄色いイボイボのかぼちゃは、おもちゃかぼちゃ・・・観賞用
 濃い緑色が、おいしい エビスかぼちゃ・・ 家で大好評でした。
 エビスかぼちゃとジャンボかぼちゃの混血が大きい緑色のかぼちゃ [emoji:e-30]
 090926_162326.jpg
 陳列してると皆さんから、質問がある [emoji:e-9] 中身はどうなってるとやろか[emoji:e-3] [emoji:e-9]
 に答えまして、半分に割ってみました [emoji:e-30] 中に何百の種がはいってます。
 主に飼料用だそうで、食べてみようとは思えません。
 090926_162214.jpg
 かなりの 時間と汗 をかいた[emoji:e-350]今年の夏は終わりました。  [emoji:e-269] 完全燃焼 [emoji:e-269] 
 

ジャンボかぼちゃ収穫!

2009年8月22日

 [emoji:e-76] 子供体験農園 [emoji:e-76]
 [emoji:e-257]  ジャンボかぼちゃ収穫  [emoji:e-257]
 子供たちと大きさを写真に撮って [emoji:e-30]
 090822_143616.jpg
 長梅雨のせいで、昨年よりかなり小さいですが、姿形は、おんなじ 
 090822_143643.jpg
 黄色いイボイボの小さいかぼちゃは、おまけでもらった面白かぼちゃです。
 観賞用だと思います。
 梅雨明け後に、受粉して急成長中のかぼちゃが、まだ畑には残ってます。
 090822_143714.jpg
 090822_143811.jpg
 昨年の記録を更新できるかな・・・・・[emoji:e-257]

ジャンボかぼちゃ栽培

2009年8月17日


 長い長い梅雨がやっと明け、心配していた
  子供体験農園  のカボチャが
 ついに受粉しました。 
 090816_214955.jpg
 090816_215138.jpg
 今年は、長雨のせいか実が付いてる花が咲く前に腐ってしまい
 あきらめかけてましたが・・・
 090816_215260.jpg
 上の写真の2週間後のかぼちゃです
 090816_215358.jpg
 090816_215537.jpg
   不思議なかぼちゃ   
 去年、ジャンボかぼちゃの近くに、 エビスかぼちゃ を植えてましたが
 その跡地から芽が出たので、植え替えて栽培していたらこんなかぼちゃが、生りました・・・  
 090816_215446.jpg
 色と模様はエビスかぼちゃ、大きさと形は、ジャンボかぼちゃ・・・とても不思議な感じ
 これも成長が楽しみです。
 

地鎮祭!!

2009年8月17日

先日、横尾町でYa様新築工事の地鎮祭を行いました。
大変良い天気でしたので、テントが大活躍でした。(^_^)/
Ya様 おめでとうございました。
これから『家づくり』がスタートします。
どうぞ宜しくお願いします。m ( _ _ ) m

地鎮祭1

地鎮祭2

地鎮祭3

地鎮祭4

子供体験農園の野菜

2009年7月18日

   [emoji:e-76] 子供体験農園 [emoji:e-76] へ梅雨の合間の日曜日に草取りと収穫に行ってきました。
 ネギの畑の草取り中 [emoji:e-30]
090718_150360.jpg
 何してるかなと思ったらこんな感じで撮影中でした。 [emoji:e-30]
090718_150433.jpg
 撮れた写真がこれ [emoji:e-30]・・・・・私より上手いかも [emoji:e-260]
090718_151538.jpg
090718_151518.jpg
 じゃんぼカボチャ畑のつるはすごく成長してますが、実がなかなかつきません。
090710_165553.jpg
090710_165624.jpg
 きゅうりを収穫しようと見たら・・・なんと カラスに食べられてました。 [emoji:e-259]
090710_165458.jpg
 でも変わったキュウリも発見 [emoji:e-2]
090710_165526.jpg
 早くジャンボかぼちゃの実を見たいものです。

したけ栽培と堆肥栽培

2009年7月18日

栽培中のしいたけ は、倉庫のうらで生育中 ?? です。 
090718_150501.jpg
 ほだ木を近くで見たら、 しいたけ菌 が、原木のなかで繁殖してました。
 白く見えるところが、菌です。 
090710_91950.jpg
090710_92105.jpg
 順調に成長して しいたけ が、出てくる日が楽しみです。
   子供体験農園  横で堆肥栽培中の とうもろこし は、成長にかなりの差がでてきました。
  もみがらのみ のとうもろこしは、色も薄く貧弱 
 090630_162253.jpg
 もみがらと自社製堆肥の混合のとうもろこしは 
090630_162315.jpg
 自社製堆肥栽培のとうもろこしは  
090630_162336.jpg
 地植えと変わらないくらい成長中、このあと実がつき始めました。
 並べてみると一目瞭然の違いです。 
090630_162410.jpg
 とうもろこしの手前に見える箱のなかは、 サツマイモの種つる 栽培です。
 種つるは10本250円でホームセンターに売ってましたが、300本くらい取れましたが、残りが
 あとからあとから育ってきてます。  H山部長 が、自宅農園ように引き取ってくれましたが、残りは植え切れません 
 

野菜だより

2009年6月30日

   [emoji:e-76]子供体験農園 [emoji:e-76] のこの頃です。
 にんじんは、水やりの甲斐あって元気に成長中[emoji:e-2] 
 090630_162110.jpg
 090630_162150.jpg
 一番成り なすび です [emoji:e-30]
 090630_162215.jpg
 ジャンボかぼちゃ もすくすく 成長中 [emoji:e-257]
 090630_162545.jpg
 090630_162610.jpg
  35日ダイコン  じゃがいもの 収穫
 35日ダイコンは、種をまいてほんとに35日でちょうど収穫
 昨年、テントウムシダマシにやられたジャガイモは
 コンパニオンプランツの  マリーゴールド のおかげで、無事収穫[emoji:e-1]
 090630_161936.jpg

梅酒つくり

2009年6月16日

 [emoji:e-76] 梅酒つくりに挑戦 [emoji:e-76]
 会社の一角にある 梅の大木 から収穫 [emoji:e-257]
 まずは、水につけて [emoji:e-30]
090616_174446.jpg
 水気を取って、丁寧に へた を取ります。
090616_174528.jpg
090616_174556.jpg
 熱湯消毒したビンに、梅と氷砂糖と交互に入れていき
 ホワイトリカーを注ぎます。
090616_174618.jpg
090616_174656.jpg
090616_174723.jpg
 注ぎ終わり[emoji:e-2] [emoji:e-30]
 090616_174750.jpg
 これで、涼しいところで保管後、3ヶ月で飲めるそうです。[emoji:e-454]
090616_174859.jpg