ふと会社の外を見てみると
駅伝選手の姿が[emoji:e-2]
国道を必死に走っていました。
県下一周駅伝大会が行われていたようです。
ガンバレー[emoji:i-237][emoji:i-199]
佐世保の選手も必死に頑張っていました[emoji:e-68]
かっこよかったです[emoji:i-189][emoji:i-189]
結果は、佐世保は4位だったそうです。
選手のみなさんお疲れ様でした。
土曜の朝・・・
2009年2月16日
2009年2月16日
2008年9月20日
事務所の玄関に置いているジャンボかぼちゃ(実際は事務所内側に展示あります☆)
重量当てクイズにご応募頂き有り難うございました!!
本日、ジャンボかぼちゃ育ての親でもあるT常務と一緒に計量を行いました。
疲れた身体にムチを打つかのように、T常務にかぼちゃを抱えてもらい・・・
秤に乗せてみたものの・・・じゅ、重量オーバー(@_@;)
30キロまでしか計れませんでしたm(__)m
T常務にダメだしをして[emoji:i-201]違う秤を持って来てもらうことにしました。
常務が持ってきたのは・・・(-_-;)
た、体重計・・・しかも古いですよ!!(>_<)
『これでどうやって計るんですか?常務が抱えて乗りますか?』と聞いてみると・・・
『Aさんが抱えて乗って、自分の体重を差し引いたらがぼちゃの重さがでるよ。』と返ってきました。。。
<`~´>
そんな常務はさておき、再度計量にチャレンジ☆(かぼちゃを抱えたのは常務ですが^_^;)
バランス取って・・・手を離しても大丈夫でした!!
結果は!!
わ、判り辛い・・・(-_-;)
ワタクシAが、目盛りを確認しましたところ・・・
31.5㎏
でした!!
残念ながら、ピタリと当てた方はいらっしゃいませんでしたが^_^;
一番近い方で、32Kgと予想されていました☆☆☆
ジャンボかぼちゃの重量当てクイズの当選者を発表いたします☆
☆1位☆
カ○○○の 吉○様!!(32㎏)
☆2位☆
ダ○○○の 大○保様!!(30㎏)
☆3位☆
プ○○○○ト保険の 橋○様!!(33.1㎏)
当選された3名様には、近日中に商品をお届けいたしま~す☆
今回、残念ながらハズれてしまった方々・・・
きっと次回があります!!(きっと・・・)
次回参加をお待ちしております(^o^)/
2008年6月19日
ゆうべ、子供を連れて近くの山へホタルを見にいきました。
実は昨日見に行ったのが、今年3度目です。
前2回も数十匹はいたのですが、なかなかホタルの大群(?)に出会えず
3度目の正直で、昨夜はかなりキレイでした。
100匹以上は確実にいたと思います。
それでも例年よりは少ないな・・・と感じました。
温暖化の影響なんでしょうか
佐世保市のHPでは “ホタルマップ” というページがあって
どこの地域で何匹くらい見られるかを知ることができますヨ
まだ子供が4才のとき、ホタルを見た帰りに星空を指差して
「あれもホタル?」と聞かれたのを思い出しました
2008年5月20日
お天気が良かった日曜日。
山間ののどかな道を車で走っていたら、目の前に・・・
な、なんと!!
カルガモ親子が道を横断しようと路肩に並んでいました。
親鳥の後に10羽ちかくの雛達
車を停め、じーっと見つめていたら 突然、親鳥が草むらへダッシュ
そして、固まる雛達・・・ 必死に親鳥の後について行ってました。
初めて見るカルガモ親子に興奮してしまい、残念ながら写真が撮れませんでした
GWにハウステンボスと、バイオパークへ行ってきました
美術館から見える庭園を眺め・・・気分はお姫様
もちろん気分だけですが・・・
バイオパークでは、お天気が良くてカピパラさんは爆睡してました
とっとこハム太郎にそっくりなうさぎを見つけました
このうさぎさんと同じ場所に、小さなおサルさんもいたんですが・・・
かなりのオッサン顔のおサルさんで・・・写真撮るのを躊躇ってしまいました。
久しぶりのハウステンボスとバイオパークを満喫し、長くて短いGWは幕を閉じました。
2008年5月7日
先日我が家のおぼっちゃまが、小学校の図書室から
“手作りお菓子レシピ”なる本を借りてきていました。
お菓子作りにでも目覚めたか ・・・と思っていたら、
おもむろにページを開いて 「ねーねー、これ作ってー」
と私のところへ持ってきました。 そこにあったのは・・・いちご大福
よぉーーーし 任せとけっっっ[emoji:e-271]
・・・で、出来上がったのがこちら
我ながら、なかなかの出来栄えです。
ついでにジャムも作りました
こちらはツブツブ感を残したバージョンのいちごジャム
市販のジャムは甘くてちょっと苦手な私は、
いちごが格安に手に入るこの時期を狙って、毎年ジャムを作ります
ちなみに今回のジャム用は、1パック150円でゲッツしました。
作るなら今がチャンスです
2008年4月26日
いよいよゴールデンウィークです
世の中には、今日から10連休っていう羨ましい方も
いらっしゃるようですが・・・
ほぼ毎年、ゴールデンウィークは友人と旅行に出かけてましたが
今年は遠出する気分じゃなくて、旅行の計画を断念したのですが
いざゴールデンウィークになると
近場の温泉ぐらいで計画すればよかったかなって
ちょっと後悔中です。
このまま付き合いの悪い友達って思われないよう[emoji:i-201]
来年はちゃんと計画したいと思います[emoji:i-179]
この写真は、先日行ってきた「長崎バイオ○ーク」のものです
別のスタッフが書いた4月3日のブログ「不思議」に登場していた
子羊さんを楽しみに出掛けて
思いがけず出合った「白フクロウさん」です。
どことなく笑ってる姿に(見えませんか?)癒されました。
バイオパークなんてホント久々に行ってきましたが
なかなか楽しかったです。
一緒に行った、1歳8ヶ月の姪が
食い入るように動物を眺めては
楽しんだり、怖がったりしている姿に
これまた癒されてきました
この連休はのんびり過ごして
スタッフのお土産話を楽しみにしたいと思います
2008年4月8日
もしも何処か海外へ旅行に行けるとしたら・・・
迷わずペルーと答えます!!
保護区に入れなくなるかも、という噂がある “マチュピチュ”へ
とても行ってみたいのです。
・・・でも、それはきっと無理なので [emoji:e-441]
今、 [emoji:e-420]福岡市博物館[emoji:e-420] で開催されている
“インカ マヤ アステカ展”へ行ってきました。
博物館や美術館が好きでよく足を運びますが、
今回のやつはスゴイです。
昨日、小学3年生になった息子も「すごい、すごい」と感動していました。
ちなみに中学生以下は入場無料です。
子供のためにこんなパンフレットも準備してあって
大人の私が見てもわかりやくす書いてありました。
息子がもう一度観に行きたいと言うので、
来月また行く予定です。
これだけの展示物はなかなかお目にかかれないのでは・・・
興味のある方は是非、行ってみてください
2008年3月31日
2008年3月29日
今日は、夕方5時30分より会社の作業場で恒例のお花見BBQです
その模様は、たぶん他のスタッフが報告するのではないかと思いますので
次回の更新をお楽しみに[emoji:e-420]
(きっと何か面白いことが起こってるはずです)
あっという間にもう4月ですね
1年の4分の1が過ぎてしまいました。
早すぎます
↑これは去年行ったハウステンボスのチューリップ祭の時の写真です
(今年は行けそうにないです[emoji:i-202])
↑こっちは島瀬公園のチューリップです
お花見といえば、やっぱり桜ですけど
佐世保では、チューリップも毎年楽しみです
ハウステンボスのチューリップも、今が見ごろでしょうね。
お正月・4月・自分の誕生日と1年に3回
新しい1年のスタートだぁ~!!と思ってしまうので
4月より新しい気持ちで、また頑張りたいと思います
2008年3月14日