JICA~駒ヶ根訓練所1~

2016年11月2日

総務部の大塚さんが来年の1月より、JICAの青年海外協力隊員としてセネガルに行く

10月上旬より佐世保を離れ、長野県の駒ヶ根訓練所にて事前研修をしております

 

大塚さんの訓練所での様子を、代理で更新していきます(^o^)丿

-------------------------------------

10月6日

無事に訓練所へ到着しました。

駒ヶ根ではもう秋の風が吹いています。

 

厳しい規則も沢山ありますが、日本では考えられないことが

”常識”や”法律”になっているような国々で生活するためには、

重要なひとつの訓練だと再認識しました。

 

-------------------------------------

10月17日

いろんな人と話したり、講演に来てくださる講師の方の話の中には、

考えさせられる”言葉”がいくつもあります。

1人で覚えているのはもったいないので毎日書き留めていこうと思います。

 

・挨拶は人生のパスポート(小説家 吉川英治)

 ・相手に対して不快になる時、気持ちは自分の利害に関心が向いている。

・「 (自分が)言ったこと 」が伝えたことではなく、    

           「 (相手に)伝わったこと 」 が伝えたこと。

 

-------------------------------------

10月18日

今年4月までNHKテレビ・ラジオ体操指導者をされていた

西川佳克さんが講師としていらっしゃいました。

ラジオ体操はただ単に一定の動きをして筋肉を鍛えているわけではなく、

バランス感覚や、いざというときに素早く身体を反応させて安全性を高める機能、

柔軟性など、いろんな働きを促す動作が組み込まれています。

そのため、ラジオ体操第一・第二をあわせた約6分の運動では、約30kcalが消費されるそうです。

本気のラジオ体操は、全身がとてもきつかったです。

1018-1

写真は今日の駒ヶ根の空です。

 

-------------------------------------

10月23日

日曜日に、駒ヶ根市で年に1回行なわれる「みなこいワールドフェスタ」へ参加してきました。

元々は地域のお祭りですが、約2/3の訓練所候補生がボランティアとして

テント設営からお店の売り子などを手伝いました。

普段外に出る機会が少ないので、地域とのつながりを深める良い機会になったと思います。

私は「バークレー」というブースで、世界の言語を紹介しました。

1023-2 1023-1 

写真は言語ブースでのセネガル人、ペルー人、キルギス人の先生との写真です。

そして私が着ているのは、ブブというセネガルの民族衣装です。(全身写真ではなくてすみません)

 

-------------------------------------

10月23日

本日の講座では、自分が協力隊に応募した動機と、JICA協力隊の役割の再確認する為、

6人組の班に分かれて意見交換をしました。

志望動機が「だれかの役に立ちたい」という人、「自分のために行きたい」という人。

一見真逆の志望動機に感じますが、共通しているのはひとりでは出来ないということです。

誰かの役に立つことは自分の成長に繋がり、

自分の成長の為に何かをすることは周りへの影響となります。

 

-------------------------------------

10月31日

午後から課業は坐禅でした。

蔵澤寺住職の方に3名来ていただき、講話+15分×2回の坐禅を行ないました。

この課業の目的は、日本文化と精神について禅の立場から理解を深めることです。

坐禅という純粋な無駄を経験し、晴れやかな気持ちになりました。

《今日のひとこと》

己に存する偉大なるものの小を感ずることのできない人は、

他人に存する小なるものの偉大を見のがしている。

(自分の中にある偉大さの些細な端緒にも気づくことの出来ない人は、

他人の中にある些細だけれども素晴らしいことも見逃してしまう)

引用:茶の本 岡倉天心

 

続く・・・

JICA~シニアボランティアINフィジー49~

2016年10月31日

10月24日

活動も終盤にかかりバタバタな状態が続いております。

帰国まで残り2か月余りとなり、やるべきことが色々とありますが

一つ一つ片付けていくしかないです。

1024-5

活動の大きな目標の一つであるKalokolevu village modificationも

やっと階段が完了し、全ての作業が終わって書類や精算の纏めに入りました。

1024-3

次第に近づく任期の終了にとても寂しい気分になります。

この国の人達も本当に仲間になり、家族のように接してくれるみんなに感謝です。

  

 ---------------------------------------

10月25日

先週末、JICA研修生OB会によるDiwali partyへと参加してきました。

職員やボランティアの方達も正装で参加してインドの雰囲気が強くなってきております。

そんな中、唯一私は浴衣で参加したので一番目立っていたようです。

1025-1

 1025-4 1025-2

1025-3

ここ数日あちこちでイベントが開催されて、夜には連日花火の音が聞こえてきます。

 

 --------------------------------------- 

10月26日

色々なところを訪れていますが、自分が住むスバ(首都)は

雨や曇りが多く街灯りもあるため、そこまで綺麗な星空をみることが出来ませんが、

他の地域では綺麗な星空を見ることが出来ます。

 1026-1 1026-2

1026-3

改めて綺麗な星や月をのんびり眺めると忙しい毎日を忘れリラックスできます。

いつも忙しくしている日本人には大切なことかもしれませんね。

 

 --------------------------------------- 

10月27日

朝から国交省職員全員でのDiwali celebrateがありました。

そう、今週はDiwali weekなので今日より5日間は様々なイベントが行われます。

1027-3

ヒンズー教徒にとっては正月みたいなものなので、やることも盛大です。

今朝したはずなのに、今度は午後から我々の部署があるフロアにて

お祝いの準備が始まり、昨年のクリスマス同様にかなり手伝いをさせられました。

しかし、楽しいものです。全く違う文化を体験できる貴重な時間です。

私も今週はクルタ(男性用正装)に着替え楽しみたいと思います。

1027-1

 1027-4

 

続く・・・

和洋折衷✿

2016年10月25日

オシャレな箱の中に・・・

CIMG3133

繊細で可愛らしいお菓子が入っていました

CIMG3137

こちらのお菓子は、オランダ人アーティストがデザインをし、

「平戸オランダ茶会」で振る舞われたそうです(*^_^*)

 

2016102514240001 2016102514250001

説明書きもオシャレでした\(◎o◎)/

  

 

平戸オランダ茶会の詳細は、

10月24日の西日本新聞でも紹介されていました

 藩伝来レシピで新菓子

 クリックしてご覧下さい(*^_^*)

 

インターンシップ

2016年10月25日

10月17日~21日までの5日間、

佐世保工業高等学校 建築科の2年生の生徒さん3名が

インターンシップに来られました(^O^)/

 

生徒さんには、建築、土木現場 ・ CADを使用した図面作成 ・ 測量

など、小川工務店ならではの、様々な業務をして頂きました!!

DSCF7268

最終日に、生徒さんが設計した図面を製本して贈りました

DSCF7271

5日間、大変お疲れさまでしたm(_ _)m

今後も将来の目標に向かって、勉強など頑張って下さいね(*^_^*)

和菓子を頂きました✿

2016年10月15日

 

いつもお世話になっている お客様より

オシャレなおまんじゅうを頂きました

 DSCF7235

 おまんじゅうの中に、おまんじゅうが\(◎o◎)/

とても美味しかったです(*^_^*)

H様、ありがとうございましたm(_ _)m

 

 

小菅さんがいらっしゃいました★

2016年10月11日

 

10月初旬、65周年記念事業 マレーシア・コタキナバルで

お世話になった小菅さんが、

およそ1年ぶりに佐世保にいらっしゃいました(^O^)/

 

IMG_8057

IMG_8060

昼食は長崎ちゃんぽん・皿うどん

 

IMG_8063

展海峰の展望台からの眺めが、とても綺麗です(*^_^*)

 

IMG_8066

まだこの時はコスモスは咲いていませんでした(;_;)

 

IMG_8074

そそそ・・・

IMG_8077

展海峰の看板ヤギ

小菅さんにとても懐いていました

 

夜は事務所 隣のホールにて美味しい料理とお酒を楽しみながら

マレーシア3次隊のDVDを観賞しました(^o^)丿

CIMG2899

乾杯 ( ^^)/\(^^ ) 

朋有り遠方より来たる、亦た楽しからずや。

IMG_8086

CIMG2900

IMG_8104

思い出話に花を咲かせ、とても楽しい時間を過ごしました

小菅さん、ありがとうございました m(_ _)m

また、佐世保にいらして下さいね(^^)

 

オリーブ②

2016年10月7日

CIMG2927

9月2日に更新した記事(  オリーブ )に載せた

オリーブの実が、黒く色付いてきました(*^_^*)

CIMG2921  

CIMG2923

どんどん実が増えているので楽しみですo(^O^)o

 

JICA~シニアボランティアINフィジー48~

2016年9月30日

9月12日

先日のミニストリーアワードの中で業務に貢献した職員達に感謝状が贈られました。

各部署ごとに数名が選ばれ私も頂戴致しました。

まあ大したものではないのかもしれませんが、

自分にとっては何かしらの記念を残せたことはとても有難いです。

これはカウンターパート達と一緒にやってきたお陰なので彼らに感謝です。

しかし、賞状をもらうより村人たちが綺麗な水を飲めるようになったと笑顔で

「Vinaka vakalevu (ありがとうございます) 」と言ってくれる事の方がもっと嬉しいことです。

年度変わりが8月にずれ込み、また出張が始まりましたが、

少しでも多くの村を尋ねて、少しでも多くの人達に

安心できる水を飲ませられるように仲間達と頑張りたいです。

0912

しかし、感謝状の名前がHide Mitsuというのには笑えました。

多分、いつもHideと呼ばれているので書いた人が勘違いしたのでしょうね。

(Eguchiはとても言いにくそうなので覚えられてないのでしょう。)

こんなところもフィジーらしくていいです。

 

--------------------------------------

9月15日

今日はGanesh Mahautshavというヒンズー教のガネーシャをお祝いする日だとか。

よく分かりませんが、たまたま街でランチをした後に偶然パレードに遭遇しました。

0915-1 0915-2

0915-3 0915-4

0915-5 0915-6

よくインド人は赤やオレンジなどの派手な色が好きだなと思いますが、

これはヒンズー教の伝統的なメインカラーらしく

お祝い事などでは、その色のサリーなどをよく着るそうです。

確かに結婚式ではその色が多く見られます。

もし白を着ると葬式などになるので、お祝いには白を着るなと言われました。

前回は服がなくて白は着てなかったので助かりました。

その国々の文化や風習、考えなど

自分が正しいと思っていることが非常識だったりするので、

常に柔軟に考えないといけませんね。

同じ日本人でも自分の常識が正しいとは言えない時もあるので、

色々なものを理解し柔軟に物事を考えるべきだと思えます。

 

--------------------------------------

9月21日

現場がなかなか進まず、時間ばかりが過ぎます。

やっと村人が動いてくれたのですが、村人の提案(難しいのでやり方を変えたいとのこと)で

手摺りを木材のみに変更したことがまた影響しています。

0921-1 0921-2

0921-3 0921-7

今度は不足材料が予定を過ぎても届きません。

発注の際にも直接店頭で在庫確認をして運送にどの位かかるか聞いて

ゆとりを持ったのですが、やはり守ってくれません。

村人の作業も図面と説明、直接作ってみせても

その通りにならないというのは本当に難しいものです。

 

しかし、日本の基準で考えて苛々しても仕方ないので

如何にその後をどうフォローするか考えるのみです。

まあ、これも村人への技術移転の一環なので気長にやります。

 

--------------------------------------

9月22日

先週、ボランティア野球隊員のMくん最後の試合がありました。

彼は野球をフィジーに広げるべく熱い思いで活動を続けてきました。

その努力あって、少年野球チームの子供達を日本へ(王貞治さん主催の野球研修)連れて行き、

多くの人達に野球の素晴らしさを教えてきました。

0922-1 0922-2

0922-3 0922-4

今後も日本で仕事をしつつ、フィジーの野球協会の一員として

日本とフィジーを繋ぐ役割を担うとのことでした。

スポーツという素晴らしい交流をもって二つの国の繋がりを深めた彼には心から感動致しました。

一人一人が出来ることは小さなことでも、その積み重ねる努力と思いで

海外の途上国の発展やその国の人達の笑顔に少しでも役立てるということは本当に嬉しい限りです。

 

 

続く・・・

報告会を行いました

2016年9月26日

 

9月16日、ボランティア活動・訓練所視察の報告会を行いました。

 

CIMG2624 

CIMG2623

①来年の1月より、青年海外協力隊として西アフリカのセネガルにて

活動する為、JICAの日本語教育研修を受けた大塚さんの報告

 

 CIMG2631

CIMG2640

CIMG2643

②青年海外協力隊の駒ヶ根訓練所を視察した富永常務の報告

 

 CIMG2662

CIMG2673

③会社創立 65周年記念事業 マレーシアコタキナバル苗床建設ボランティア

3次隊の報告は、大塚さんと平山部長が作成したDVDで報告

 

CIMG2685

大塚さん

CIMG2686

マレーシア ワサイ村で人気者の田丸さん

CIMG2692

平山部長の3名に感想を発表してもらいました。

発表された皆さん、お疲れさまでしたm(_ _)m

CIMG2707 

 

最後は軽食と、マレーシアのお菓子・飲み物

ラ・パスタのピザ と らりるれろのハンバーガー と一緒に頂きました

CIMG2709

CIMG2708

 CIMG2716

CIMG2721

とても美味しかったです

ごちそうさまでした(*^_^*) 

朝日新聞に掲載されました

2016年9月15日

160912朝日新聞

9月12日(月)の朝日新聞に

フィジーで活動している江口さんの紹介と

社長のインタビュー記事が掲載されました