春分を迎えました。皆様いかがお過ごしでしょうか。
今年も小川工務店の春をお届けします。
空を見上げてみると、メジロが1、2、3・・・8羽!
青空に映える桃色に黄緑が加わり、鮮やかな春の写真が撮れました。
1枚目の写真にもメジロがいますので探してみてくださいね。
総務部 大塚
2024年3月22日
春分を迎えました。皆様いかがお過ごしでしょうか。
今年も小川工務店の春をお届けします。
空を見上げてみると、メジロが1、2、3・・・8羽!
青空に映える桃色に黄緑が加わり、鮮やかな春の写真が撮れました。
1枚目の写真にもメジロがいますので探してみてくださいね。
総務部 大塚
2024年1月25日
小川工務店 創立75周年記念事業がスタートしました。
「ケニア スナノミプロジェクト」です。
スナノミとは、履物や家屋の「砂」に生息する「ノミ」のことです。
このノミが寄生して皮膚疾患となり、最悪の場合 死に至ることもあります。
小川工務店は、JICA草の根事業に採択された長崎大学様のスナノミプロジェクト班にご協力いただき、スナノミ罹患を防ぐ床の施工を実施します。
昨年12月に第一弾となる「小川工務店 ケニア1次隊」が派遣されました。
村の視察だけでなく、床づくりを研究しているイギリス人博士や現地の職人と一緒に実際に施工をしました。
長崎大学熱帯医学研究所のHPにも掲載されていますのでご覧ください。
引き続きプロジェクトの情報を発信していきます!
2024年1月22日
造園部のT課長より、春の訪れ第一報が届きました。
茶室の中庭
春告げる梅の華
雪耐えて梅花麗し
今年も小川工務店の春が楽しみです。
総務部 大塚