創立70周年記念事業第2回

2020年2月27日

「創立70周年 人を遺(のこ)すを上とする」

創立70周年記念事業第2回は、社員2名による研修発表会を行いましたのでその様子をお伝えします。

 

緑化センター 造園部 課長 田丸潤

京都で行われた日本造園士補研修の発表

 

小川工務店 建築部 松永啓翼

JICAベトナム視察の発表(コロナウイルスのため事前調査報告)

 

発表後は社内で懇親会を開きました。

美味しい食事と楽しく濃い会話で、2月の寒さも吹き飛ばす熱い会となりました!

恵方巻🍣

2020年2月7日

2月3日「節分の日」に会社でも恵方巻を食べました✨

しっかり西南西の方向を向いて・・・

たとえ前が壁でもしっかり向きます( `ー´)ノ!!

事務所にいるアトム君も一緒に♡

御利益を得られるように 食べきるまで黙々と・・・

江口さんは 食べる前、食べている最中、食べた後もお喋りされてました(´艸`*)(笑)

今年も楽しい節分になりました✨

✨創立70周年✨

2020年2月3日

令和2年、小川工務店は創立70周年を迎えます。

記念事業として、1月度BBQを行いました。

今回は寒い季節にピッタリの常務特製おでん

 

炭火で焼いたプリップリの九十九島牡蠣・ピザ窯で焼いたピザ・牡蠣グラタン(^▽^)/

 

炭火で暖まりながら、社内のコミュニケーションを深めた1日となりました。

鏡開き

2020年1月17日

鏡開きを行いました。

神様が宿るお餅の入ったぜんざいをいただきました。

小豆は邪気を払うと言われ、魔除けの意味もあるそうです。

無病息災をお祈りして、年神様から力をもらいました!

改めまして、今年もよろしくお願いいたします。

 

あけましておめでとうございます🎍☀

2020年1月9日

あけまして  おめでとうございます🎍☀

お休み明け みんなの元気な姿を見られました(´艸`*)

そして、仕事初めは、毎年行っている安全祈願を行いました。

今年も、安全第一・健康第一で日々の業務に取り組んで参ります( `ー´)👊✨✨

 

✨🎄Merry Christmas🎄✨

2019年12月10日

もうすぐクリスマスですね✨

事務所にもとってもかわいいオーナメントをデコレーションしました✨

あっという間の一年間・・・

師走の忙しい心が和らぎます(*’ω’*)✨

小川工務店にもサンタクロース来てくれるかしら・・・( *´艸`)

黄色いバラ

2019年12月5日

ローズガーデンのオーナー様より

黄色いバラをいただきました。

12月に入り、外はすっかり冬の空ですが

ふっくら大きく黄色いバラのおかげで、事務所の中は鮮やかです。

 

日本人にとって黄の色は、活発・幸福など明るいイメージですが、

(山田洋次監督「幸福の黄色いハンカチ」の影響でしょうか?)

世界の国ではどんなイメージがあるのか調べてみました。

 

欧米では身を守るための色、

中国では皇帝の象徴

インドでは尊敬・僧侶の色とされているようです。

 

ちなみに黄色いバラの花ことばには

「友情」「献身」などのプラスイメージと

「嫉妬」「薄らぐ愛情」などのマイナスイメージがあります。

 

 

幸せ100%の花言葉を持つ花はもちろん素敵ですが、

多くの意味を含んだ黄色いバラに魅惑を感じます!

 

 

こころばかりの贈り物🎁

2019年11月28日

佐世保市皆瀬町の全面リフォームの癒しの家に

社長から 心ばかりのサプライズの贈り物 …📦💛(小さなモニュメントと表札)の

準備が整いました✨

 

 

 

 

 

 

 

ご主人さまが牛🐄を飼っていらっしゃる(250頭)との事でしたので

LEDを内蔵したモニュメント表札と

赤い牛と同じくLEDを内蔵した表札です✨👏


 

 

 

 

 

 

 

取付けは、12月の予定です… 🏠( *´艸`)🎁✨💛

即位礼正殿の儀

2019年10月25日

令和元年10月22日即位礼正殿の儀が行われましたね。

事務所でも国旗を揚げました。

そして万歳三唱🙌🙌🙌

休日に出勤していた社員に社長お手製のカレーが振舞われました🍛

疲れも吹っ飛ぶスパイシーで美味しいカレーに皆さんいい笑顔ですね😊✨

JICA九州 所長賞受賞

2019年10月7日

JICA九州所長賞を受賞しました。

先日、北九州市八幡にあるJICA九州にて表彰式が執り行われ、社長の小川が出席しました。

この賞は九州で国際協力事業に貢献した方や団体に贈られる賞です。

今回小川工務店は唯一の民間企業受賞となりました。

 

評価された小川工務店の功績をご紹介します。

 

・過去2回の民間連携の派遣実績

(フィジー 上水道 建築部 江口秀満、セネガル 日本語教育 総務部 大塚麻実)、

 

・ボランティア事業理解促進調査団への社員派遣

(2013年7月 タイ・カンボジア、11月 マラウイ)、

 

・国際協力レポーターへの社員派遣(2014年 東ティモール)

 

・小川工務店  創立70周年記念  招へい事業として、セネガルの大学生1名を2週間受け入れ

 

これからも積極的に「おがわの国際協力」に取り組み、発信していきます。