作業場の一角で、Yさんがトウモロコシ畑を栽培されました★
Yさんが日々、愛情込めて育てた結果・・・
みるみる成長していき・・・
そして先日、無事に収穫を迎えました☀
( 収穫の様子は残念ながら撮れませんでした(;_;) )
立派に育ったトウモロコシを私も頂きました!
(*´∀人) ありがとうございます
皮をむいて茹でると・・・
どーん!!!
鮮やかな黄色が美しく、とても甘くて美味しかったです♪
Yさん、ごちそうさまでした(*^_^*)
2016年6月22日
2016年6月14日
◆6月6日
3週間ほど風邪にやられ(現在フィジー国内で流行)熱、喉、咳が続いていましたが、
今日は体調も持ち直しております。
中本教授がフィジーに来られ、今月後半まで共に活動中です。
今回、中本教授がフィジーに指導に来られ、プロジェクトフェーズ1が終了となりますが、
今期間中の成果次第でフェーズ2への延長が決まる状況にあります。
問題点が4点あり、現在解決にむけ書類を進めています。
--------------------------------------
◆6月7日
先日、Water Authority of Fiji の CEO と Ministry of Infrastructure & Transportの
Deputy Secretaryを招いてのEPS Briefingが行われました。
74歳とは思えない元気さで生き生きと話されている姿は、
自分の道をしっかりと進まれているからこそだと感じます。
自分自身を顧みると、もっと探求していかなければならないと痛感します。
年齢は関係ないですね。自分がどう思うか、どう歩くかですね。
--------------------------------------
◆6月8日
不思議なことに、現在同じフロアに3人の日本人がいます。
中本先生と加藤さんは専門家ですが、ボランティアが専門家と同じ所で活動することは稀です。
しかも違う職種同士が同じ所。極めて稀でしょうね。
お二人とも海外に来なければ決して出会うことがない権威ある方々で、
他にも各国大使館やUNの方々など多くの凄い人達との出会いがあります。
このような貴重な体験を出来ることは今までの人生にはなかったことですが、
そのような方々に出会うことで自分の小ささを感じます。
でも、その出会いが宝であり自分を成長させていく上で大切なことなのだと感じます。
--------------------------------------
◆6月13日
土曜日は国交省内のスポーツディが開催され、久しぶりの運動に足腰が筋肉痛で悲鳴を上げております。
最近ずっとジョギング、ズンバ、テニスをする余裕がなく運動不足でしたが
それでも少しは体力に自信もありました。
しかしサッカーやラグビーなどは使う筋肉も運動量も違うため年齢にかなわないことを実感します。
やはり頭も体も日々継続して使うことが必要だと感じますが
家に帰っても仕事の状況が続き、他のことに手が出ません。
上手く時間をコントロールして自分の時間を作ることも管理するということなので大切ですが。
(と言いつつ日曜も中本先生とずっと仕事でした。)
まあでも、久しぶりにサッカー、バレーして夕方にはテニスもする運動三昧な一日も
いい汗かいて気分転換でとても楽しかったです(^_^)b
続く・・・
2016年6月2日
2016年5月26日
2016年5月16日
2016年5月12日
2016年5月7日
5月3日に行われた佐世保-島原ウルトラウォークラリーに
山野課長、姫野さん、林さん
そして32㎞のチャレンジコースに松本さんの合計4人が参加しました!
今年も小川工務店のポロシャツを着用(*^^)v★
正午、雨風が強い中、899名がスタートしました!
チャレンジコースに参加した松本さんは
無事、32㎞完歩しました\(^o^)/
おめでとうございます♪
--------------------------------
島原までの105㎞の挑戦者達は・・・
第一チェックポイントの東彼杵
19時10分ごろ到着。雨は止んでいました(^^)
佐世保から約45㎞ 松原のコスモスの駐車場を通過しました。
姫野さんは8時45分に到着
林さんは9時45分に到着
同じくコスモスの駐車場ですが、消灯されてしまいました(^_^;)
山野課長は9時50分に到着
まだまだ元気です\(^o^)/
第二チェックポイントの大村
23時29分に到着しました。
第三チェックポイントの森山
山野課長と林さんはあえなくリタイアしてしまいましたが、
姫野さんは今年も時間内にゴールしました★
おめでとうございます\(^o^)/
参加された皆さん、お疲れ様でした(*^_^*)
2016年4月26日
4月23日(土)、ハウステンボスホテルオークラにて
平成28年度小川工務店グループ入社式を執り行いました。
入社式は例年、全社員の家族も出席します。
それは社員が仕事が出来るのは、家族の支えがあるからこそ
という社長の思いからです。
今年度は、4名の新入社員を迎えました。
新入社員の皆さん、入社おめでとうございます(*^_^*)
社長挨拶後、決意表明を述べてもらいました。
入社式後は懇親会に移り、歓談・余興などを楽しみました♪
新入社員の方々も一致団結して余興をしました★
お疲れ様でした(*^_^*)
これからも、小川工務店グループの一員として
共に頑張っていきましょう\(^o^)/
最後になりましたが、お忙しい中お越し下さいました
来賓の皆様・ご家族の皆様、ありがとうございました。
2016年4月19日
2016年4月11日